朝日大学ビジネス企画学科~Column(コラム)
パソコンで遊ぼう |
「検索キーワードBEST10」
この時期になるといろいろな年間ベスト10が発表になりますので、パソコン関連からも拾ってみたいと思います。検索エンジン大手のグーグル(株)(Google)の2004年の検索キーワードランキングが発表されました。これによると、”総合部門”1位が「地図」、2位が「Winny」、3位が「壁紙」、4位が「翻訳」、5位が「天気予報」、6位が「占い」、7位が「小倉優子」、8位が「冬のソナタ」、9位が「上戸彩」、10位が「au」となったそうです。 例年ランク外の天気予報が5位にランクインしたのは、台風と地震で大きな被害となった世相を表したものです。また、8位の「冬のソナタ」は誰も予想していなかった韓国ブームの火付け役です。 2位の「Winny」は、5月に開発者の東大助手が逮捕されたファイル交換ソフトの名前で、ネットユーザーの間での関心の高さを示しました。「Winny」は、インターネットのサーバーを介さずに個人のパソコン同士が音楽、映画、ゲームなどのソフトのやり取りをすることから法律のすき間をねらったもので、しかも強力な暗号化によって誰がやっているかはわからないとのことでしたが、京都府警のネット犯罪捜査チームが開発者を特定し逮捕に踏み切ったことで話題になりました。 違法なネット犯罪に対抗する手段をとらなければと、「Winny」に偽データを大量に送りつける方法で著作物を守るサービスや、企業や大学の内部で利用できなくするファイヤーウオールが発売されるなどの動きが出てきました。また、この「Winny」を介して増殖するウイルスが出てきたこともブロードバンド時代を表す出来事といえます。2005年は、著作権や、ネット犯罪に関する取り締まりが一層強化されるでしょう。 (田村) ※大学から見える伊吹山もやっと雪化粧し、新年を迎える準備ができました。 (下の写真)
|

今週の話題 |
「テニスサークル忘年会」
朝日大学学友会に所属する公式テニス同好会は、部員の間では通称ピックアップという名称で呼ばれています。12月22日がピックアップの今年最後の練習日でした。その後で毎年恒例になっている忘年会が行われました。会場は大学の近くのある居酒屋です。この席での主題は2つあります。1つは今年1年間の振り返りを行うこと、もう1つは来年のピックアップの運営体制を決めることです。これも恒例のことですが、現部長が新部長、副部長そして会計責任者の3役候補を発表し、全員の拍手でもって決定ということになるのです。予定されていた通りに、新部長には経営学科2年のK君、副部長には法学科2年のHさん、会計担当にはビジネス企画学科2年のHさんと決まりました。新年とともにこの新体制のもとで、サークル活動が行われることになります。伝統あるピックアップが来年も一層充実した活動をし、どの部員にとっても楽しい大学時代の思い出づくりの舞台となることを心から祈っています。 (横山)
|
|
|
|